時間の使い方は優先順位で決まる!具体的な6ステップをご紹介

SPONSORED LINK







さいとうまき
こんにちは!毎月10人ファンを増やして売り上げに繋げるWEBコンサルタントの斎藤真木(@maki_88s)です!

みなさんは普段の生活で仕事やプライベートの時間など、自分が何にどれだけの時間を使っているか把握していますか?

独立して仕事をしていく上で、時間管理は必須のスキル!でもこれがなかなか課題でごく最近まで、どうやっていいものかわからずず〜〜〜〜と悩んでいましたが、試行錯誤していく上で現在採用しているやり方をシェアしたいと思います!

 



Contents

時間がないんじゃない、優先順位が低いだけ

時間は、ビルゲイツにも、トランプ大統領にも、嵐の5人にも(♡w)あなたにも、1日24時間平等に与えられています
だから、厳密にいうと”時間がない”という表現はちょっとおかしい・・・

24時間を延長することができないので、わたしたちの選択肢は、24時間をどう過ごすか考えて実行するのみになります

時間がなくて、発信に手が回らない〜というクライアントさんもいらっしゃいますが、それは優先順位が低いだけなので、優先順位を見直してみましょうとアドバイスさせていただいています

優先順位の付け方ステップ

じゃあ、いったいどうやって優先順位をつけていくかというと、とってもシンプル

  1. 現在やっていることを全部書き出して棚卸しする
  2. 書き出した中でやらないことを決める
  3. 残ったやることの中で優先順位を決める
  4. 優先順位の高いものから先に手帳・googleカレンダー等に予定を書き込む
  5. 実行する
  6. 定期的に1〜5に取り組む

以上!!!
シンプル〜〜〜〜〜〜〜!!!

1、現在やっていることを全部書き出して棚卸しする

おそらく、1すらやったことがない人も多いはず
おすすめは付箋に、今現在やっていること・やりたいことをひたすら書いていく

  • 洗濯週2回
  • 夕飯づくり毎日
  • 仕事
  • 子どもの送り迎え
  • 夫婦デートの時間月1回
  • 事務仕事1日30分

こんな感じでどんどん書いていく

2、書き出した中でやらないことを決める

書いたもの全体をみて、やらないこと、決めていきましょう。

片付けコンサルタントのこんまりさんの片付け法もまずは、片付けに入る前に「捨てる」作業から入ります。効率的に片付けをするために順番を守ることは必須です!

せっかく収納したのに、あ、これいらなかった〜〜となってそこからまた捨ててアイテムを収納し直したら非効率ですよね。それと時間の優先順位づけもそれと同じです

「自分でないとできないこと」以外は、時短できないか、他の人に任せられないか、など他の選択肢を考えましょう

例)夕飯づくりは毎日ではなく、平日のみにする、事務仕事はオンライン秘書を見つけるとか

 

3、残ったやることの中で優先順位を決める

やることが出揃ったら、その中で優先順位を決めます
順番に並べていきましょう。

これは現時点のものでOK。

生活の変化などで、近い未来順番が変わる可能性もあると思うので、定期的に見直していきましょう

 

4、優先順位の高いものから先に手帳・googleカレンダー等に予定を書き込む

優先順位が決定したら、必ず優先順位の高いものから手帳やカレンダーに記入します。間違っても、優先順位5番目の予定をいれてから、1番目を入れるなんてことのないように。

わたしは日曜の午前中は「発信」に使うと決めているので、どの予定よりも先に予定を入れてしまいます(写真参照)

5、実行する。そして定期的に見直す

あとは実行するのみ。でも人間生きて入れやりたいことが増えたり、生活に変化がありますよね

そんなときはまた1に戻って同じステップを踏んでみましょう

自分の決めた優先順位に違和感を感じたときも見直し時期です。仕事を優先して、家族と出かける時間を次にしていたけど、実は逆の方が自分は幸せを感じる・・・など価値観に気がつくこともあるかと思います

 

時間の使い方まとめ

どうでしたか?
普段から時間がない〜〜〜っと焦っている人は優先順位を見直すと、自分のやりたいことにより時間を投入することができ、幸せ度が上がっていきますので、ぜひ一度立ち止まって取り組まれてみてくださいね。もちろん自分なりにアレンジしてみてOK^^

限られた時間をより有効に使っていきましょ〜〜〜♡♡

The following two tabs change content below.

MAKI

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。

SPONSORED LINK







▼この記事を各種SNSでシェアする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。