カフェバイト⇨図書館⇨ミートアップ

SPONSORED LINK







2日のデイオフを挟んで

2回目のカフェトレーニングでしたん。

https://www.instagram.com/p/BLh1BJlA9sZ/

I don’t know yet which beer is good in Canada so just chose cheap one.#ビール#美味しいビールはどこ#カナダ#カナダワーホリ

とりあえず、ビール飲んで

フーーーーってなっている

夜8時。

とにかく私の仕事はキャッシャー(レジ)を

卒なくこなすこと。

同じコーヒーでも色んな言い回しがあったりするから

どの商品か特定しなくてはならないので大変。

だから、なるべく注文予想はしないで

リスニングに集中しようとする。

頭がパニックになりそうになるのを

こらえながら、お客さんの声や表情に

耳を傾ける。

元気と笑顔は世界共通で

大切なことみたい。

韓国人のEvelynっていう

美人で仕事のできる女の子が

たくさん指導してくれる。

しかも優しい涙

彼女がオーダーを取るとき

たまに歌うように軽やかな声で

笑顔もバッチリ!

私もあれ、

や、やってみたい❤︎

明日も朝からシフト入るので

今日よりも落ち着いてできるようにしよう。

バイトの後は

図書館で携帯充電しつつ、

日本人向けエージェジェントGoToVan

知り合った日本人の女の子とその友人の中国人の

男のこと合流して

ミートアップに参加。

明日も朝8:00からカフェバイトなので

早めに切り上げてきた。

ここ最近、

ここ2週間くらいかな、

英語がまた少しずつ

ゆっくりと

上達してきているのを感じる。

おそらく、私の英語力は

オーストラリア1年終わった時点で

日常会話はクリアというレベルだったと思う。

3〜5単語を組み合わせて1フレーズ作れるくらい。

それが最近は5〜8単語組み合わせて1フレーズ作れるくらい。

になってきている。

あと、英語の記事に対するアレルギーが減った。

まえのルームメイトが

「いちいち日本語訳してたら、文章理解が遅れる」

って言ってて、

英語は英語で意味取りした方がいいって言ってて

英⇨英で訳すように脳が動くようになってきた。

時間がなくて、疲れていて、

日本語しか入らないよ〜ってときもあるけど、

ネットで日本以外のことを調べる時は

英語で検索をかけて、

英語のページを読むようにしている。

自分で進歩を感じられるってことはいいことだから、

今この時期を大事にしよう。

英語上達のために取り組むことメモ

スカイプ英会話・・・最低週1回はやる。

*ラジオ・・・ポットキャストで馴染みの番組以外も聞く

*映画・・・英語字幕でとにかく見る、楽しむ。

*マーフィーの参考書・・・苦手な箇所からやる。例文、練習問最低1回は声に出して読む。

*ミートアップ・・・最低週1回は参加する。

*カフェ接客・・・オーダーをきちんと取る。

おやすみ〜

Cheers

The following two tabs change content below.

MAKI

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。

SPONSORED LINK







▼この記事を各種SNSでシェアする▼

ABOUTこの記事をかいた人

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。