【レポート】#Meeeラボ 第1回ストレングスファインダー ワークショップに参加してきたよ!

SPONSORED LINK







こんにちは!今後の生き方に迷っているマッキー@maki_nico88です。

先日、自己理解を深めるために入会したMeeeラボ主催の「ストレングスファインダーワークショップ」に参加したのでレポートします。

Contents




#Meeeラボとは?

#Meeeラボとは、才能研究家であり株式会社Meee代表のやぎぺー氏が立ち上げた新たなオンラインコミュニティです。
現在は30名の1期生が活動しています。

自己理解の大切さを日本で当たり前にし、自分らしくいられる人を増やしていこう!!というビジョンのもと活動していくコミュニティ”です。

#Meeeラボの目的は「自己理解をアタリマエにして、自分の才能を活かせる人を増やす」こと。

引用:自己理解をアタリマエにするコミュニティ #Meeeラボ

今後も月1回のペースでメンバー募集をしていく予定!

わたしが#Meeeラボに参加しようと思ったきっかけ

約2年半の海外生活から帰国し、2018年からフリーランスとして活動を始めました。

現在の収入の柱としているのは「Webライティング」。

リスク少なく初心者・経験0・パソコン1台で収入につなげられるのがWebライターという仕事。
こんなわたしでも開始2ヶ月目から月5万円程度は稼げるようになりました。


立ち止まって本当にやりたいこと・適性について考えてみた

ある日、同じ時期にWebライティングを始めた友人でわたしの2倍以上の収入をあげている子の報告を聞いてめちゃめちゃ焦りました。ああ、わたし努力足りないんだ…と自己嫌悪になりました。

生活費も稼がないといけない!という目の前の現実が迫っているし…

だけど、ちょっと冷静になってみると、わたしとその子の差って適性もあるのかな?とふと思いました。
実際の主張はこんな感じ…。

マッキー
一人でこもってやる作業はばかりだと苦しい。人見知りしない、人と話す方がワクワクする!!
友人
一人でこもってやる作業が苦ではない。むしろ人前で話すのは緊張するし苦手!

周りからも「ライターでも人と会って取材したりする仕事がいいんじゃない?」「人とあう仕事を探したら?」などアドバイスいただけたのですが、逆に混乱してしまって…。

マッキー
ここで焦ってもどうせモヤモヤを繰り返すだけ!30歳を目前にとことんじぶんを知ろう!向き合おう!
そういう気持ちになりました。

ライターを続けるにも、「じぶんの好き・得意」を活かした方が断然楽しいし、良い作品が作れると確信しているので、だったらまずはじぶんを知るとこから、という考えです。

だから#Meeeラボの募集を見たときは胸が高鳴りました。特に人との話の中で話を整理したり、新しいアイディアが浮かぶわたしにとっては、一緒に自己理解を深める仲間が不可欠!#Meeeラボの理念・目的と今のわたしが求めているものが合致。

限定30名の狭き門をくぐり抜けて、第1期生として#Meeeラボのメンバーに!
#Meeeラボ立ち上げ後、初めてのワークショップということでワクワクで参加してきました。

ストレングスファインダー ワークショップの内容

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーは人間の強みを発見するツールです。
「Strength(=強み) +Finder(=発見)」

さらに詳しい説明はこちら!

>>ストレングスファインダーとは何か?100万円以上投資したオタクが解説する

 

ストレングスファインダーで自己理解を深めていく具体例は、ちっひーの記事でわかりやすくまとまっていますので要チェック!

>>理想の自分になる方法がわかる!「ストレングスファインダー」 #Meeeラボ をやってみた!

ワークショップの流れ

今回のワークショップは才能研究家のやぎペーくんが講師になって以下の内容を説明しながら、グループでワークに取り組むという形式でした。

  • ストレングスダインダーの基本説明
  • 資質の説明
  • 資質がどうやって発揮されているのかを知る
  • 資質をこれからに生かす方法を探る
  • 行動宣言

Meeeラボのイベントでは資質の名札が名刺がわり

Meeeラボのイベントでは、一人一人がストレングスファインダー上位5つの資質の名札をつけて参加します。
この名札とでも便利でメリットたくさん!

  • 相手の名前だけじゃなくて、資質がのっているので、この人はこんな人かな?という予想ができる
  • 初対面でも資質の話から自然と会話が始められる

ワークショップで気づき・印象に残ったこと

みんな持っている資質が違う

「みんな持っている資質は違う」って当たり前だし、知識としては知ってるんですが、実際にワークショップで目の前の人と話すことで腹に落ちたというか。

例えば、「グループ内で自己紹介してください」と言われた時にとる行動が持っている資質によってまるで違うんですよ。

  • 自我:注目されたいし1番目に発表しよう!名乗り上げるだけでグループからも感謝されそうだし
  • 社交性:グループの人に好かれたい・仲良くなりたい!笑顔で明るくいこーと!
  • 内省:自己紹介文をきちんと作ってから発表したいから順番は遅い方がいいな…

とかって、もう全然違うんですよ!マジで(笑)体感すると本当に面白い。

みんなストレングスファインダー受講した人たちで知識もあり、資質の名札もつけているので、発表タイムではやぎペーくんからこんな配慮が。

「内省」の資質の特徴を理解するキッカケにもなりましたし、この配慮のおかげで自己紹介もワークもスムーズに進みました。

強みに時間をかける方が圧倒的に結果を出しやすい

自分コンパスポーズを決めてくれたやぎペー氏。ワークショップ後の懇親会にて

セミナーの中の一例で紹介された強みに時間をかけるべき理由がこちら。

ある速読に関する研究で、「平均的な読み手グループ」と「平均以上の読み手グループ」が3年間同じ練習した結果をみて驚愕!

  • 「平均的な読み手グループ」毎分90語→150語(約0.6倍)
  • 「平均以上の読み手グループ」毎分350語→2900語(約8.2倍)

強みを伸ばしたチームが圧倒的な結果を残していますよね!

日本の学校教育って弱みを平均にすることの方が多くないですか?せっかくの強みの芽を摘んじゃってることも多いのかもな〜と感じます。

ストレングスファインダーは適職を見つけるツールではない

キャリア迷子のわたし。「ストレングスファインダーは適職を見つけるツールじゃない」の言葉に頭バコっと叩かれた気がしました(笑)

資質がこれだから、この職業に進もう!って考えってめちゃ受け身ですよね。資質を勉強している意味ないやん!って。

例えばすでに会社やコミュニティに属していて、そこでいかにじぶんの資質を活かして行くかって視点はOKですが。
資質で仕事は決まらない。まずは、「じぶんの興味・好き」から出発しようと再認識しました。

才能を磨くための意識的な行動が大切

じぶんの持っている資質を把握したら、自分の持っている資質がを活用するステップに入ります。
やぎペー氏は以下のように意識的に資質を磨いているそうです。

<やぎペーの例>

  • 活発性:会社を立ち上げ社長になった
  • 目標志向:目標思考を定める 例)Meeeラボ1000人、自分コンパス100万PV
  • 指令性:意識的に人前で話す機会を増やした
  • 競争性:ライバルを定める⇨ストレングスファインダーを開発したギャラップ社
  • 最上思考:自己理解で業界でトップを目指して活動

この例のように、資質を伸ばして無尽蔵で頑張れる状態に自ら導くことができます。

まとめ

Meeeラボに入会して20名の同期のメンバーと直接あえて、「人間関係構築力」を持っているわたしにとっては、とても嬉しく楽しい時間でした。
4時間のワークショップで最初は「長いな…」と思っていたのに、終わってみたら本当にあっという間でした。
ストレングスダインダーの知識を深めるとともに、ワークを通して、じぶんと他人の資質の違いがダイレクトに感じられて楽しかったです。
じぶんの資質への理解を深めて、「才能が解放される瞬間」をたくさん感じられたワークショップでした。

自己理解にハマりそうです…!

 

The following two tabs change content below.

MAKI

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。

SPONSORED LINK







▼この記事を各種SNSでシェアする▼

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

プロモーションプロデューサー/起業家さんの右腕ポジションでプロモーションを軸に自動コンテンツ制作、日々のWEB周りの動線整備を提案。売上を最大化させる仕組みづくりをお手伝いします。